アップルジンジャーの簡単保育解説~初級編~

アップルジンジャーによる保育解説。保育士や保育業界について”出来るだけわかりやすく簡単に”解説します。あくまでも初級編なのでここで解説した保育のことは時間のある時に改めて勉強してみてくださいね!

男性保育士の歴史的背景

★ 男性保育士の歴史的背景について解説

 


アップルジンジャー

https://apple-ginger.hatenablog.com/entry/ap305a

 

アップルジンジャー

 

アップルジンジャー

 

アップルジンジャー

 

 

 

★ オリジナルの図解で男性保育士の歴史を遡る

 

 

男性保育士の歴史

 

男性保育士の歴史をざっくりと5つにわけてみました。

 

そもそも保育士というのは1999年までは「保母資格」という名称でそれまでは男性でも「保母資格」でした。

 

それでも1977年までは保育士の仕事は女性限定の仕事だったから、もし私が30年近く早く生まれていたら保育園で働くことはほぼ無理だったねw

 

そもそも保育士に名称が変わってもまだ任用資格で保育士が国家資格になったのもつい17年前のことだから意外と最近なんだよね。

 

 

 

個人的に注目して欲しいのが④の項目。

 

実はこの2003年と2004年は保育士が国家資格化になったことを受けて、2つのTV放送が男性保育士の知名度を大幅に上げることになります。

 

 

 

★ 男性保育士を増加させた大きなきっかけ

 

情熱大陸に男性保育士・菊地政隆さんが出演

 

 

今の学生や20代の保育士たちの間で一番有名なのは「てぃせんせい」だけれど・・・

 

私たちの世代で有名な保育士というと、やっぱり菊地政隆さん。(通称:まあせんせい)

 

初めて著名というか、、、保育業界にインフルエンサー的な存在が登場したんだけれど。。。あっぷるジンジャーの2人もまぁせんせいはよく知っているよね☆彡 

 

実際に彼をTVで見たことで初めて男性保育士という存在を知った人も凄く多くて、、、だいすけの周りにも情熱大陸を見て彼に憧れて保育士になったという『女性保育士』がかなりいますw

 

わざと誤解を招く表現をしましたが、、、初めてTVで保育士について長時間放送されたことで、男性に限らず女性にも影響を与えたということです。

 

(実はだいすけは当時、この放送を見ていなく、彼のことは3年後に直接出会って知ることになるw)

 

 

 

②嵐・桜井翔さんがドラマ「よい子の味方」に主演

 

桜井翔 よい子の味方

 

抱きつきたい男、ナンバーワン1だってw

 

でも・・・これで更に男性保育士の認知度は大きく上がることになります☆彡

 

 

この2つの出来事以降、男性保育士の人数は大幅に増えますw

 

実際にだいすけの出身した保育士養成校では、この2つの出来事以降に男子学生は多くなり、、、現在は都内や神奈川の保育専門学校では半分が男子学生という所もあるくらいです。

 

(もちろんこれは、まだ保育科のある学校に女子校が多くあるからですが。)

 

男性保育士

 

男性保育士

 

それでも先輩方の話を聞いていると、恵まれていると思う。職場で男性1人とか当たり前で、ずっと・・・男性1人って色々な意味でかなり大変だよ!?

 

それに、、、当時は男性を新規で採用する為には、男性トイレの設置や着替え場所の確保。保護者への理解など色々あったんだから★

 

 

 

★ 男性保育士が待機児童問題&保育士不足を救った!?

 

もし、2003年、2004年にこの2つの出来事がなかったらどうなっていたか。。。いやそもそも保育士が女性にしか就業が認められなかったら・・・。

 

今頃、都市部の待機児童は溢れかえり、、、保育士は不足ではなく「枯渇」という表現だったでしょうね。

 

実際に2006年~2019年の間に男性保育士は約58,000人。登録上は増えているんです。

 

今は都内の保育園を見ると多くの保育園に男性保育士が複数働いていているのが珍しくないですもん☆彡

 

 

 

一見、ビジュアル面で誤解されがちだけれど、、、彼は見た目の印象も重要であることを含めて努力していて、人前で話すときには理論を交えながら「心に伝える」話し方を展開するから、本当に保育士の増加に貢献してくれたと思うよ★

 

実際にだいすけが人前で話をする時に、凄く参考にさせてもらったというのも本当です。

 

男性保育士の人数

 

2006年~2007年の男性保育士の登録者数って多いですよね。

 

逆に2004~2005年なんて今まで保母資格として働いていた人の保育士登録も加わっているはずなのに15,000人ですもん。

 

 

有名な保育士

 

有名な保育士 こばやしだいすけ

 

小林大介 保育士

 

てぃせんせいのTwitterフォロワー数は現在50万を超えており本人も「もっとフォロワー数を増やすことが目標」と話しているように保育業界について保育業界以外の一般社会にも知ってもらうことに力を注いでくれています。

 

 

 

★ 男性保育士は結婚を機に辞めてしまう⁉

 

男性に限らず、女性の保育士も家庭に人一倍憧れがあり、自分の子どもは自分で育てたいという想いが他業種よりも強い傾向があるので、結婚を機に退職をしてしまう割合が多いのですが、、、実は男性も以前は結婚を機に保育士を辞めてしまうことが多かったんです。

 

理由は・・・20代の独身ならば、夢を追いかけ続けられるけれど、、、私立保育園では生涯賃金を考えたら家庭を養っていくことは難しいという大変現実的な理由でした。

 

 

でも保育士不足に伴う影響から、保育士の処遇改善が国家単位で動き始めたことで、男性の就職率や離職率も変わってきました。

 

実際にだいすけも新人保育士時代と比べると給料水準も100万以上変わりましたし、実際に都内で子ども2人を育てることが出来ていますからね★

 

(地方はそんなことないよ。まだまだという意見があるのは承知です。)

 

そういう点でも、今、こうして私が家族を養いながら現役保育士として働くことが出来ているのは諸先輩方の苦労と努力の歴史があったからだと本当に感謝しているんです(*^▽^*)

 

 

 

★ レイアウトの大幅変更に気づきました!?

 

ということで、今回から会話の部分を中心に一部、イラストにしてみたのですが、、、読みやすくなりました??

 

一応「簡単解説」とうたっているので長い解説になる時には少しでも読みやすいようにと思ったのですが・・・これプライベートで作っているとメチャメチャ大変だったわw

 

でも・・・もしこの方が読んでいてわかりやすい。楽しいという印象であれば、時間を見つけてこのレイアウトも時々やってみようと思います★

 

だって。折角なら、、、多くの方に、肩の荷を少し降ろして気軽に楽しみながら保育業界のことを知ってもらえたら嬉しいじゃないですか。

 

ということで。。。今回は男性保育士としての解説をまとめたので、近々、アップルジンジャーの本ブログで「男性保育士」について2人トークを行いたいと思います☆彡